2025年9月5日金曜日

RFL (Read for Life) 8月のレッスン内容

 Lisa Feldman Barrett著 How Emotions are Made: The Secret Life of Brain (邦訳『情動はこうして作られる脳の隠れた働きと構成主義的情動理論』)講読最終月。

ページ数の関係でRFLでは読了こそできませんでしたが、たくさんのことを考えさせられた1冊でした。著者の Emotions are meaning.—感情とは、各々が経験・価値観・文脈に応じて「意味づけ」を与えるもの—という1文が心に深く残りました。感情を完全にコントロールできたら人生は退屈なものになってしまうかと思いますが、うまく付きあうためにはどうすればいいのか。メンバーとのディスカッションの中から今月もたくさんのことを学びました。

来月からは Yuval Noah Harari著 Nexus: A Brief History of Information Networks from the Stone Age to AI (邦訳『NEXUS 情報の人類史』)に入ります。現代の知の巨人の新作。楽しみです。

今月の課題内容(英語によるエッセイ・ライティングのお題):生まれたばかりの自分の視点に立ち、どんなふうに世界のことを学んでいったのか言語化してみる/心理学者アビゲイル・マーシュ氏の「感情論」について考える/本書に登場した複雑な構文を見抜き、自分の文脈に応用して作文する、など。

0 件のコメント:

コメントを投稿

RFL (Read for Life) 8月のレッスン内容

  Lisa Feldman Barrett 著  How Emotions are Made: The Secret Life of Brain  ( 邦訳『情動はこうして作られる — 脳の隠れた働きと構成主義的情動理論』 ) 講読最終月。 ページ数の関係で RFL では読了こ...