2025年3月29日土曜日

RFL (Read for Life) 3月のレッスン内容

 Die With Zero: Getting All You Can from Your Money and Your Life (Bill Perkins 著、邦訳『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』も講読3ヶ月が過ぎました。

自分の人生をより豊かにするために有り金すべて使いきれ!というメッセージの本書、読めば読むほど「老いる」とは何かという問いを突きつけられます。今月は課題として「80歳でも、健康上の問題を抱えていても、どこまでもいくらでも旅をエンジョイできる、そんな未来が訪れたとします。その未来が現実となるためにはどんな条件が必要でしょうか」という問いをめぐってディスカッション。

受講なさっている皆さんからは「医療ネットワークの拡充「AIコンシェルジュ」「高齢者が自信を持つこと」から「ドラえもんの登場」まで多彩な意見が飛び出し、そんな現実が本当に訪れたら何が起きるか、というところまで具体的に考えていただきました。しっかり考えてしっかり英語でアウトプットなさるお姿はもちろん、皆さんの意見のおもしろさには毎回本当に心震えます。今回の本はこなれた表現の宝庫なのですが、その表現たちを確実に「使える」レベルに持っていくエクササイズも行いました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

MELコース MEL-5 クラスの3月のレッスン内容

今月のMEL-5クラスのレッスン内容 1.英検2級レベルのスピーキング課題に3文で応える練習。 2. 英検2級のリスニングを聞いてリピート、タイプ、レポートして表現を学ぶ。 3. Bridge Work語彙:機会や仕事、軍隊、賞賛や態度社会などに関することばの使い方の練習、例文を...